周波数を合わせれば、今すぐ受信できる英語放送局を中心に選んでみました。とりあえず今すぐ、受信してみたい方は、参考にしてみてください。尚、スマホやタブレットでは横画面にしてご覧ください。(情報は、適宜確認、更新します。)

受信難度 ★:だいたいいつも聞こえる ★★:中程度 ★★★:聞こえないこともある

受信地:神奈川県西部 受信機:TECSUN PL-680 アンテナ:ApexRadio 303WA2(一部、ICOM IC-R75 & ALA1530)

データは随時確認の上、更新していきます。コメント等ありましたらこちらのページからお願いします。

海外日本語放送も紹介していますので、どうぞ。

R.NEWZEALAND INT.(★)

ほぼ終日聴ける貴重な英語放送ですが、日中は聴こえないこともあります。夕方から夜間に聴くのがおススメです。
放送曜日 (A25)放送時間(JST)周波数 (kHz)
毎日6:00~15:0017,675
15:00~19:0013,690
19:00~22:0011,725
22:00~2:007,440

BBC(★★)   

かつての超定番局ですが本格的にインターネットへ移行しているようで、良好に受信できる英語放送もだいぶ少なくなりました。A25からはいよいよ少なくなりフィリピン中継もなくなったようで、日本で辛うじて受信できそうな波は、マダガスカルとオマーン中継のみ。一応、受信できそうなものを載せましたが結構弱めです。
放送曜日 (A25)放送時間(JST)周波数 (kHz)
毎日(東南アジア向け)7:00~9:0015,310
毎日(南アジア向け)9:00~11:009,510 12,095
毎日(東南アジア向け)21:00~23:0021,565
毎日(南アジア向け)21:00~22:0017,790
21:00~23:0015,295

R.ROMANIA INT.(★★★)

ルーマニアからの日本向け放送。今や公式の日本向け英語放送というのは、珍しいというより唯一の存在。(その割に局のWebには一切日本語はありません)残念ながら受信状況はあまりよくなく、聞こえない日もあります。
放送曜日 (A25)放送時間(JST)周波数 (kHz)
毎日 7:00~8:0011,650

China Radio International(★)

今や一番聞きやすい英語局になりました。日本人にも聴き取り易い英語なのもグッドです。あまりにも周波数が多いので前回は北京局と西安局で分けましたが、あまり意味がありませんでした。なので今回はとりあえず受信確認できた周波数をバーッと載せました。
放送曜日 (A25)放送時間(JST)周波数 (kHz)
毎日7:00~8:009,590 17,560
8:00~9:0011,955 13,640 17,560
9:00~10:0013,750
10:00~11:0015,125 17,740
12:00~13:0013,590 17,840
13:00~14:0017,840 17,855
15:00~16:0017,710
16:00~17:0013,660
17:00~18:0011,710
19:00~20:0011,635 13,720 15,260
20:00~21:005,955 13,590
21:00~22:0011,760 15,555
22:00~23:005,955 11,910
23:00~00:005,955

R.Thailand World Service(★★★)

日本語放送をはじめ縮小傾向にあるようです。今期は英語放送が不調なようで9:00からの放送はCRI(中国国際放送)と丸かぶりで全くダメ、その他も今の所確認できません。ということで暫く様子見です。
放送曜日 (A25)放送時間(JST)周波数 (kHz)
毎日 9:00~9:3013,750
11:00~11:3015,590
14:00~14:3017,640
21:00~21:309,385
22:15~22:309,385

R.Pilipinas(★★)

昼間に聴ける英語放送は数少ないのですが、こちらは、フィリピンからほぼ毎日良好に受信できます。
放送曜日 (B24)放送時間周波数 (kHz)
毎日11:00~12:3015640
17820

KNLS (World Christian Broadc.)(★)

アラスカのアンカレッジから100kwで送信されるキリスト教系の局です。夕方の英語放送は時に国内放送かと思うほど強力です。音楽が多めの局でもあります。
放送曜日 (A25)放送時間(JST)周波数 (kHz)
毎日17:00~18:009695
19:00~20:009580
21:00~22:007355 9795
23:00~24:009580

KBS WORLD RADIO(★★)

言わずと知れた韓国からの英語放送です。日本語放送と比べてもポップス系の音楽が多くかかります。ただ当地では最近あまり受信状況は良くなく割と良好に受信できる周波数が夜の2波だけ。
放送曜日 (A25)放送時間(JST)周波数 (kHz)
毎日17:00~19:309770
22:00~23:009570

KTWR GUAM(★)

この局も日曜日のみ日本語放送がありますが、英語放送は毎日良好に聴くことができます。この局も音楽がとても多くかかりBGM的に流すのが楽しいです。
放送曜日 (B24)放送時間周波数 (kHz)
(月)~(金)20:00~20:1611965
(土) (日)20:00~20:3011965

VOICE OF MONGOLIA(★★)

日本語放送でもおなじみのかつてのラジオウランバートル。英語でも日本語放送と同じ周波数で聴くことができます。ただ日によって信号はだいぶ弱い時があります。
放送曜日 (B24)放送時間周波数 (kHz)
毎日18:00~18:3012085

VOICE OF VIETNAM(★)

日本語放送でおなじみのヴェトナムからの英語放送です。夜間の日本語放送の前の時間でお馴染みの周波数で聴くことができます。
放送曜日 (A25)放送時間(JST)周波数 (kHz)
毎日20:30~21:009,840 12,020
22:30~23:009,840 12,020

短波の航空無線、ボルメット放送を受信してみたい方は以下で紹介していますので、どうぞ。