私のわかる言葉といえば日本語のほかは、わずかに英語がわかるばかりです。

本当なら、これだけ周波数の上から下まで聞こえる中国語が、少しでもわかると楽しいとは思うのですが、そのうち勉強しようと思うだけで、まぁネイティブの中国語のリスニングができることは当分なさそうです。

そこで周波数スケジュールがB18に切り替わったこのタイミングで改めて英語放送を調べてみました

調べたのは、9時〜17時まで、一部調べ漏れている時間帯もありますが良好に受信できる放送を聞いてみました。

結局、受信できた局数は、たったの9局。

もちろん、調べ漏れも受信漏れもあるとは思いますが、それを含めてもたぶん十数局にしかならないでしょうね。

昔はBBCと共に英語放送の総本山だったVOAも、今は早朝のアフリカ向けくらいしかきこえないですし、人気だったR.Australia も短波はなくなってしまいましたからね。

後日、朝と夕についても調査して、まとめてトップページで公開します。

時間帯(始)時間帯(終)局名周波数周波数周波数周波数周波数周波数
9:009:30未調査
9:3010:00R.NEW ZEALAND INT.15720
9:3010:00CHINA R. Int.1179094251188515125
9:3010:00R.THAILAND13745
10:0010:30R.NEW ZEALAND INT.15720
10:0010:30CHINA R. Int.1188515125
10:0010:30BBC9410
10:3011:00未調査
11:0012:00R.NEW ZEALAND INT.15720
11:0011:30R.THAILAND13745
11:0012:00KBS WORLD RADIO9580
11:0012:00R.Pilipinas (Filipino)156401770017820
11:4512:00ALL INDIA RADIO9950
12:00 12:30R.Pilipinas (Filipino)156401770017820
12:0013:00R.NEW ZEALAND INT.15720
12:0013:00CHINA R. Int.135901357015120
12:0013:00R.TAIWAN INT.15320
13:0014:00R.NEW ZEALAND INT.13730
13:0014:00CHINA R. Int.1357015120135901773017855
13:0014:00BBC12095
13:0014:00Voice of Korea 722094459730117351376015180
14:0015:00R.NEW ZEALAND INT.13730
14:0015:00CHINA R. Int.135701773017855175101546511895
14:0015:00R.KUWAIT15530
14:3015:00R.KUWAIT15530
15:0016:00R.NEW ZEALAND INT.13730
15:0016:00CHINA R. Int.1751015465118951514511870
15:0016:00BBC7345
15:0016:00Voice of Korea 722094459730
15:0016:00R.KUWAIT15530
16:0017:00R.NEW ZEALAND INT.9765
16:0017:00CHINA R. Int.154651189513660176701518517490
16:0017:00BBC732594109915